GoogleサービスのPageSpeed Insightsを久しぶりに使ってみました
PageSpeed Insightsはサイトの読み込み速度を評価、改善するためのツールです。
PageSpeed Insightsはまずサイトの読み込みスピードを100点満点で評価してくれます。
アドレスを打ちこんで「分析」ボタンを押すと結果を返してくれます。
自分のサイト以外も試せるのでいろいろ試すと面白いかもしれません。
当ブログを解析してみたら、モバイル版は
63点、PC版は
75点と驚異的な低得点をたたき出しました。
平均点的な基準がどのくらいか分かりませんが、特別凝ってもいないこのサイトでまさかこんな点数とは。
2015年6月時点ではモバイル版が56点でPC版は72点だったので、少しだけですが改善されたようです。
基本的にはコンテンツを増やしたり、画像を増やしたり、いろんなパーツを加えていくことで読み込みスピードは遅くなります。
このブログは広告はいっぱい貼ってますが、その程度です。
以前はクリック報酬広告のKauliは初めてなかったかもしれませんが、リンクシェアは使っていたと思います。
そのあたりが減ったことがまず評価をあげた原因でしょうか。
固定の広告が減ったことでページ表示のスピードは多少改善されたでしょう。
詳しい査定結果が分かるのですが、理解できない部分が多いです。
なんとなく分かる範囲として
「クリック報酬広告」、「SNSボタン」、「画像」あたりがマイナスに影響しているっぽい。
クリック報酬広告は外すわけにいきませんし、SNSボタンはできれば残しておきたい、画像は小さいものを使っていくようにしないといけませんが、これ以上はどうしようもできない感じがします。
細かい部分ではテンプレートのHTMLを縮めてみたり、CSSを短くしたり。
とりあえず、テンプレート系はコメント分まわりの無駄な文字をだいぶ削ってみました。
1点ぐらい影響があるかどうか分かりませんが、微妙には良くなってるはずです。
そんなこんなでPageSpeed Insightsによる分析で現状が把握できたことと、少しだけページ評価アップへの改善ができたと思います。
ほとんど影響はないかもしれませんが、検索エンジンの順位アップに少しでも効果があるのなら今後も努力していきたいところです。
今回使ってみた
「PageSpeed Insights」。
ブログやサイトのアクセスアップを図りたい方は是非使ってみてはいかがでしょうか。
特に気にしていない方でも自身のブログがどのぐらいの評価を受けるのか、試してみるのも面白いと思いますよ。
ゲームでコツコツ稼げる
『ポイントタウン』の公式サイトは↓こちらから。新規会員登録はもちろん無料です。
遊ぶだけでも副収入・へそくりがゲットできますよ^^
ショップ利用などでお得に買い物できちゃいます。節約などにもってこい。
会員数が500万人を超えた
『モッピー』の公式サイトは↓こちらから。新規会員登録はもちろん無料です。
人気ショップで買い物するだけで最大50%OFFになったりもしますよ。
スキマ時間にスマホで稼いじゃいましょう。
ブログやホームページをお持ちの方はバナーが表示されるだけで稼げる
『忍者アドマックス』の設置はお済みですか?
お金の取りこぼしにはご注意を。公式サイトは↓こちらから。
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング