タイトルほどのことではありませんが、ホームページ作りでちょっとした失敗をしてしまいました。
当ブログやホームページでグーグルのウェブマスターツールを使用しているのですが、ここにサイトを登録するといろんな情報を確認することが出来て非常に便利です。
そして、そのサイトのサイトマップを登録しておくと、検索エンジンで自分のサイトが引っ掛かりやすくなります。
これはサイトを運営している人には非常に重要なことで、アクセスが全く無ければ、サイトを運営している意味がありません。
少しでもアクセス数を増やそうとSEO対策をしてみたり、記事のタイトルを気にしてみたりといろいろやってみるわけですが、FC2ブログはFC2側がサイトマップを自動的に作ってくれているので、最初に一度ウェブマスターツールに登録しておくと手間を加える必要がありません。
しかし、FC2ホームページはそういう機能が無く、自分でサイトマップを作らなくてはなりません。
サイトマップというのは、自分のサイトの記事の一覧のようなもので、記事が増えるごとにサイトマップを作り替えないと、新しい記事がサイトマップに載りません。
このあたりで読めてくるかもしれませんが、このことをすっかり忘れていました。
サイトマップがほぼ初期の物で、8ページ(記事)分しか登録されていませんでした。
なので、検索エンジンでいろんな検索ワードを入力しても8記事分はある程度上位でヒットしますが、他の記事は検索エンジン側が見つけられず、ヒットしないか下位に表示されるかということです。
昨日これをふと思い出してサイトマップを作り替えたら、32ページになってました。
24ページ分を放置してました。
サイトマップは専用サイトがあって、そこで作れば1分もあれば出来ます。
サイトマップをアップロードする時間など含め2分で出来ます。
すごい気を使うなら、ページを作るごとにサイトマップを更新する形がベストだと思いますが、そうでなくても数ページに一回、一段落に一回のペースでサイトマップを作っていれば全く苦になりませんし手間ではありません。
そんなことで大きな効果が得られるので、やっている人も多く、常識的なものでもあります。
今まではFC2ブログだけしかやって無かったので、最初にやって放置してましたが、全く確認もしてなかったことがアダになってしまいました。
幸いなことにというか悲しいことでもありますが、そもそもホームページの中身が薄く、アクセス数が望めるような状態ではないので、被害というか失ったアクセスは限りなく少ないと思います。
これを機にうっかりミスは無くすように気を付けたいと思います。
今回のことでウェブマスターツールの事を再認識することが出来てよかったのかもしれませんが、ホームページを作ってるとこんなこともあるんですね。
ブログ作りでは無かったことなので、新鮮な体験でした。
ということで、今後はブログとホームページ、両方発展していけるようにさらに頑張っていこうと思います。
最後に忍者アドマックスのご紹介で締めます。
おこづかい系のサイトをやっている方、グーグルアドセンス設置前の方などは是非お勧めです。
忍者AdMax(忍者アドマックス)を始めてみませんか?
下のバナーから簡単に登録することができます。
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング