1月11日は塩の日
1月11日は
塩の日です。
敵に塩を送るの言葉のもととなった出来事があった日です。
塩は調味料として使われますが、最近はしょうゆやタレなどの代わりに「これに合うのは塩で」みたいな感じで使われます。
塩を付けると甘みが増すとか何とかで、どちらかといえばカッコつける感じで使われます。
私は塩は料理に入れる調味料という感覚で、塩を直接食べ物につけようとする感覚はありません。
とりあえず塩分量に気を付けて健康に過ごせるようにしたいです。
直接的な塩ではありませんが、人に対する塩対応もしたくありません。
神対応とまではいきませんが、なるべく人に親切にして笑顔を広げていきたいです。
ちなみに1月11日は
鏡開き、蔵開き、樽酒の日でもあります。
お正月の時期もいよいよ終了です。
誕生日だと深津絵里さんや持田真樹さん、TOKIOの松岡昌宏さん、浜口京子さん、清木場俊介さんの誕生日のようです。
ゆでたまごの中井義則さんの誕生日も今日のようです。
出来事として
2007年に食品偽装問題が相次ぎ不二家が期限切れの原材料を使用して洋菓子を製造していたことが発覚したのが今日のようです。
今はおさまってるのかまだ気付かないだけなのか分かりませんが、食べ物は健康に直接影響するのでウソはつかないでもらいたいです。
明日はどんな一日かな(*^_^*)
初心者でも分かりやすく始められる
『げん玉』の公式サイトは↓こちらから。新規会員登録はもちろん無料です。
遊ぶだけでも副収入・へそくりがゲットできますよ^^
ショップ利用などでお得に買い物できちゃいます。節約などにもってこい。
会員数が500万人を超えた
『モッピー』の公式サイトは↓こちらから。新規会員登録はもちろん無料です。
人気ショップで買い物するだけで最大50%OFFになったりもしますよ。
スキマ時間にスマホで稼いじゃいましょう。
ブログやホームページをお持ちの方はバナーが表示されるだけで稼げる
『忍者アドマックス』の設置はお済みですか?
お金の取りこぼしにはご注意を。公式サイトは↓こちらから。
- 関連記事
-
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング
私も鏡開きでモチを食べるイメージが強いです。
塩だけでなく健康全体に気をつけたいですね。
応援ありがとうございます。
ポチっと♪