「コンテンツのサイズがビューポートに対応していません」あっけなく…
以前グーグルウェブマスターツールで表示された「コンテンツのサイズがビューポートに対応していません」というメッセージ。
ホームページのスマホ版対応ですが、あっけなく解決しそうです。
スマホ対応させるには横幅に応じてレイアウトが変更される「レスポンシブデザイン」にしなくてはなりません。
なんとなくは知ってましたが、すっかり忘れてました。
ホームページのテンプレートを選ぶ時にレスポンシブというのが最新バージョンっぽいので、レスポンシブのテンプレートを選んでいました。
しかし、cssが3つもありそのうちの2つを記述しなくてもページが表示できるじゃないか、とhtmlから削除していました。
それが問題でした。
この削除した2つがレスポンシブ用のcssで、横幅が小さくなった時に横長を縦長に表示するようにするためのものでした。
2つのcssを元に戻したら、画面が自動で構成されるようになり、ようやくレスポンシブデザインに戻すことができました。
アップロードが終わったので、あとは3日ほど待てばgoogleのクロールが見にいってくれると思うので、エラーメッセージも消えるのではないかと。
ということで後ほどメッセージが消えたかどうかの記事も書きたいと思います。
今の時代はPCからの閲覧よりスマホからの閲覧の方が増えてきています。
スマホでもサイトが見やすいように、これからホームページを作りたいと思っている方には「レスポンシブデザイン」がおすすめです。
アクセスアップにはならないかもしれませんが、閲覧者の滞在時間増加にはなります。
リピーター率増加にはなると思います。
そうすれば、サイト中身をしっかり見てもらえる可能性は上がりますし、広告を設置しているなら広告をクリックしてもらえる可能性も上がると思います。
お小遣いサイトを紹介しているなら、こんなにいいことはありませんね。
ということで今後も見やすいサイト、いい情報のあるサイトを作っていけるように頑張りたいと思います。
ブログやサイトをお持ちの方はクリック報酬とページビュー報酬の両方で稼げる忍者アドマックスを始めてみませんか?
↓こちらのバナーから忍者ツールズの公式サイトへ。
- 関連記事
-
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング
サイト作り難しいですけど楽しいですよね。
ブログもサイトも自分のペースで無理をせず、
やりたい時にやるぐらいが一番楽しくていいですね。
応援ありがとうございます。
私も応援ポチっとです♪