Cドライブの空き容量が1GBを切ってしまいました。
先日、パソコンを使ってたら動きが重く、止まりかける現象が続きました。
ふとCドライブを見ると真っ赤になっていて空き容量が
1GB以下に。
今までは5GBぐらいになることはあっても、ここまでギリギリになることは無かったのに。
特別何かで大量に容量をくっているわけではありませんし、動画など重いファイルを置いているわけではありません。
ただ、ゲーム関連で10GBぐらいは使ったりしてますが。
動かせるデータをなんとか動かし、3GBぐらいの空き容量を確保。
これである程度もつだろう、それぐらいの認識でした。
しかし、数日であっという間にまた1GB以下に。
何か重いものをダウンロードしたわけでもなく、なぜ?
ウイルスにやられてる。
愕然としました。
遅いですが、急いでCドライブをウイルスチェックでフルスキャン。
なんともありませんでした。
どういうこと?
とりあえず、いろいろ調べましたが、空き容量が減り続けることの原因は分かりませんでした。
ただ、空き容量確保のやり方は発見しました。
ディスクのクリーンアップで「詳細オプション」の「システムの復元とシャドウコピー」のクリーンアップです。
Windows Updateなどでサービスパックが新しいものになると復元できるように前バージョンのデータを残しておくとのことでした。
でも、前回の物より古いものにすることはほとんど無いようで、必要ないとあちこちに書いてありました。
実際私も一度も復元したことはありません。
このクリーンアップは一つ前を残してそれ以前を削除するという情報を得たので、試しにやってみました。
15GBほど空きました。
一発解決です。
使ってて特に不具合もありません。
というか快適になって、メリットしかありません。
ただ、使ってるとグンと容量が減ったりするときもあります。
ただ、一時的なもののようで、常にある程度はキープできるようになりました。
でも、やるからには一気にいろいろ試そうと思い、クリーンアップの次の手段に出ました。
それは「インターネットオプション」から「閲覧履歴の削除」で「Cookieの削除」です。
初めは手動で削除し始めて、データの古いもの、数年前のデータを消すところから始めました。
多すぎて、きりがありません。
元々、パスワードなどは控えてあるので、Cookieが切れても問題ないと思い、一括削除しました。
3GBほど空きました。
大活躍です。
いろんなサイトでパスワードを入れ直したので、多少は面倒でした。
でも、サイトを見るごとにデータを再取得しているはずですが、読み込みが遅い感覚は無く、スムーズにネットを楽しめました。
クリーンアップとCookieの削除、この二つだけですぐに解決。
調べるのにかなり時間がかかりましたが、やってしまえばあっという間。
とりあえず、復活?したのは良かったです。
容量が減る原因は掴めませんでしたが、とりあえず一安心。
次同じような現象があれば、また同じことをすればいいことも分かりましたし。
そろそろパソコンの買い替え時期なんでしょうね。
というか替えなさすぎなんだと思います。
ただ、そこから分かった今回の施策。
こういう経験も大事なんですね。
ネットになんでも情報ってあるもんですね。
同じ原因で悩んでいる方いっぱいいらっしゃるんですね。
貴重な体験をしてみました。
おこづかい系のサイトをやっている方、グーグルアドセンス設置前の方などは是非お勧めです。
クリック報酬&ページビュー報酬の二刀流で稼げます。
広告が表示されればコツコツ、クリックされればガッポリ?いやコツコツコツっと稼げます。
忍者AdMax(忍者アドマックス)を始めてみませんか?
下のバナーから簡単に登録することができます。
- 関連記事
-
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング