YouTubeが10周年らしいです
10年前っていつでしょう。
2005年のはずですが、2005年っていつでしょう。
何をやっていたのか、何があったのか。
さっぱりおぼえてません。
記憶の中ではもっと前からある印象です。
動画共有サイトと言えば「YouTube」。
その他には海外の謎のサイトが昔からあったような無かったような。
音楽だけは聞けたような気はします。
時は経つのは早いものです。
この書き出しだと非常に長くなりそうなのでやめておきます。
今はYouTube以外にも、ニコニコ動画、PandoraTV、Dailymotion、MiomioTV、Veoh、AcFun、bilibili、Tudou、Youkuなどなど、数え切れないほどの動画共有サイトがあります。
どれも衰退することなく、どんどん流行っていってます。
Youtubeはこの10年で日本ではトップ(トップクラス?)の動画共有サイトで広告収入で稼いでいる方、生計を立てている方もいます。
YouTuber(ユーチューバー)なんて言葉やそんな方々も出てきました。
YouTubeの世間への浸透率や功績はすごいですね。
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)もその一つ。
ネット広告がかなり普及したおかげで、ネット業界の発展にもかなり影響があります。
インターネットで稼ぐというシステムもこういうところが無ければ発展しなかったかもしれません。
私も実はYouTubeの影響のおかげでネットで稼がせてもらってるのかもしれません。
私は動画をアップする側ではなく、ただの視聴者側ですが、YouTubeは今後も衰退しなさそうですね。
YouTube自体の広告収入や、利用者の広告収入など、このシステムが続く限りはどんどん栄えていくでしょう。
私は地道にブログやサイトで忍者アドマックスの広告収入を狙っていく予定です。
忍者アドマックスも単価や報酬額が上がっていってくれれば、もっと発展しそうなのですが。
まあ今でも十分稼がせて頂いてるので、これ以上はあまり望まない方がいいですね。
ネット産業がどんどん発展してくれることを期待しています。
今後はこんな日常的な内容も増やしていこうと思います。
なんとしてでもこのブログのコンテンツの幅を増やさねば。
いろいろ努力してみようと思います。
最後に忍者アドマックスの紹介です。
忍者アドマックスは設置しただけで、その後の手間は一切かかりません。
設置の際に10分程度時間を要しただけで、あとはクリックや広告が表示されるだけで勝手に報酬が入ります。
今後もコツコツではありますが、報酬が狙えそうで大満足しています。
おこづかい系のサイト、アフィリエイト系のサイトをやっている方、グーグルアドセンス設置前の方などは是非お勧めです。
クリック報酬&ページビュー報酬の二刀流で稼げます。
広告が表示されればコツコツ、クリックされればガッポリ?いやコツコツコツっと稼げます。
忍者AdMax(忍者アドマックス)を始めてみませんか?
下のバナーから簡単に登録することができます。
- 関連記事
-
参考になった方は↓の応援のポチっとをよろしくお願いします。
人気ブログランキング
そもそも世界的なものですし。
GoogleAdsenseの報酬を始めちゃったからには
やめないと思いますよ。
以前よりは報酬率が下がったみたいですが。
私はポイントサイトを中心にいろいろ頑張ってみようと思います。
応援ありがとうございます。
私も応援ポチです♪